気温が低いと炎が育ちにくい。そんな時は、、、。onfoot gearファイアスタンドの冬期対策


冬期のキャンプ場は関東でも気温が零下に下がります。焚き火の炎は薪そのものが燃えているのではなく薪から出ている燃焼性ガスが燃えているわけですが、気温が低く薪の温度が上がらないとこの燃焼性ガスが出ず薪表面が少し燃えるだけで消えてしまいます。

onfoot gearファイアスタンドのような火床が平面に近い浅い焚き火台は気温が低いとまわりの冷気に熱を奪われ薪の温度がなかなか上がりません。そういった時はファイアスタンドのまわりにアルミホイルを巻いてみてください。組み立て方動画でもご紹介しているようにアルミホイルは簡易な風防にもなりますが、冬期対策にもなります。普通の薄いアルミホイルを巻くだけでも薪まわりの温度があがり火勢が強まり消えにくくなります。今日は火が育ちにくいなと思ったときは是非お試しください。 下記のオンラインショップで販売しています。
onfoot gear YAHOO!ショッピング店 onfoot gear BASE店
youtubeチャンネルに紹介動画もあります。
「onfoot gear」チャンネルをご覧ください。



コメント

このブログの人気の投稿

ミニマムコーヒーセット

アルミロールテーブルの中に納まるランタンスタンド販売開始! 超軽量&コンパクト!