投稿

2021の投稿を表示しています

重さたった7グラム、超軽量&コンパクト! onfoot gear コーヒードリッパー!

イメージ
  重さたった7グラムの超軽量なコーヒードリッパーです。バックパックキャンプや自転車・バイクでのソロキャンプに最適です。軽いだけでなくコンパクトなのでマグカップの中など、どこにでも収納できます。 組立て不要でカップの縁にはめるだけです。ドリッパーでペーパーフィルターを吊り下げるというまったく新しいタイプのコーヒードリッパーです。 スノーピークのチタンシングルマグ300が最適ですが、チタンシングルマグ450でも問題なく使えますし、スノーピーク以外のカップでもカップ上端の直径が80mm程度で縁の厚さが2mm程度であればはまります。ペーパーフィルターも1〜2人用であれば台形型でも円錐型でも使えます(ドリップ量によりますが、円錐型の場合フィルターの下端がコーヒーにつかる場合があります)。 下の写真のペーパーフィルターは1~2人用ですが、チタンシングルマグ450と2~4人用台形型ペーパーフィルターを組み合わせると2~3人分のコーヒーもドリップできます。 カップの縁にはめて使うため、カップの上に置くタイプの軽量ドリッパーと比べて風で飛ばされにくくなっています。またコーヒーがドリッパーにほとんど触れないので、片付けの際にドリッパーを洗わなくても付いた湯気を拭く程度で大丈夫。 キャンプだけでなく、お湯を入れた保温ボトルと一緒に散歩に持って行ったりチェアリングのお供にも。どこでもドリップカフェです! 使い捨てのドリップバッグも便利ですが、好きな豆で好きな量のコーヒーを淹れたい方はぜひお試しになってみてください。 寸法(約)  ドリッパー本体 70mm×16mm× 9mm(1個あたり)  ケース     75mm×20mm×20mm 重量(約)  ドリッパー本体 7g(1組)  本体+ケース  11g 材質  ドリッパー本体 ステンレス・特殊合成ゴム・ポリアセタール  ケース      ポリプロピレン ※製品特性上カップの縁に傷がつく場合があります。 下記オンラインショップにて発売中! YAHOO!ショッピング店 BASE店 YouTube onfoot gear チャンネル もご覧ください。

残った灰の片づけ方ー超軽量でコンパクトに収納できるonfoot gear ファイアスタンド

イメージ
  焚き火が終わって残った灰を片付けるのは案外面倒なものです。onfoot gear ファイアスタンドは軽いので、持ち上げて火床シートを丸く丸めることで簡単に消し壷に灰を流し込めます。 火床シートが丸まる方向を下フレームに平行にした方が組立はしやすいですが、残った灰の片づけを考えると火床シートの丸まる方向を下フレームに直角にする方がお勧めです。 下記のオンラインショップで販売しています。 onfoot gear YAHOO!ショッピング店 onfoot gear BASE店

焚き火しながらでも五徳パイプは移動できますー超軽量でコンパクトに収納できる焚き火台 onfoot gear ファイアスタンド

イメージ
  onfoot gear ファイアスタンドの五徳パイプは焚火をしながらでも移動できます。焚き火のはじめ、薪をバンバン燃やしたい時とは邪魔にならないように五徳パイプを下(火床シートの上)におろしておき、熾火になってきたのでそろそろ料理しようかなとなったら五徳パイプを上に上げるということができます。上フレームのナットを通すのに少しこつがありますが慣れれば簡単です。 五徳パイプを固定するナットは4か所ありますし位置も自由に動かせますのでファイアスタンドの奥の方で料理や保温をしながら手前で焚き火を楽しむといったこともできます。 下記のオンラインショップで販売しています。 onfoot gear YAHOO!ショッピング店 onfoot gear BASE店 ​​

気温が低いと炎が育ちにくい。そんな時は、、、。onfoot gearファイアスタンドの冬期対策

イメージ
冬期のキャンプ場は関東でも気温が零下に下がります。焚き火の炎は薪そのものが燃えているのではなく薪から出ている燃焼性ガスが燃えているわけですが、気温が低く薪の温度が上がらないとこの燃焼性ガスが出ず薪表面が少し燃えるだけで消えてしまいます。 onfoot gearファイアスタンドのような火床が平面に近い浅い焚き火台は気温が低いとまわりの冷気に熱を奪われ薪の温度がなかなか上がりません。そういった時はファイアスタンドのまわりにアルミホイルを巻いてみてください。組み立て方動画でもご紹介しているようにアルミホイルは簡易な風防にもなりますが、冬期対策にもなります。普通の薄いアルミホイルを巻くだけでも薪まわりの温度があがり火勢が強まり消えにくくなります。今日は火が育ちにくいなと思ったときは是非お試しください。 下記のオンラインショップで販売しています。 onfoot gear YAHOO!ショッピング店 onfoot gear BASE店 youtubeチャンネルに紹介動画もありま す。 「onfoot gear」チャンネル をご覧ください。